55ジョージは、ごじゅうごジョージ?それとも . . .?

日本人は、音で遊ぶのがとても好きです。たとえば、「よろしく」を「4649」と数字で読んだり、
「耳の日」が「み(3)み(3)の日」で3月3日、「鼻の日」が「は(8)な(7)の日」で8月7日だったりします。そうなんです、「55ジョージ」には、「がんばれ ジョージ (GWの学生たち)!」という意味が込められているんです。

Sunday, November 23, 2008

イチゴミルク



「UHA味覚と」という会社の「イチゴミルク」のキャンディーはとてもおいしい!「イチゴミクル」のパッケージはプラスチックの袋です。袋の中に、30ぐらいキャンディーが入っています。一顆ごとキャンディーは他のパッケージに入っています。他のパッケージは小さいプラスチックのラッパーです。「イチゴミルク」を食べたら、一顆キャンディーを取り出して、ラッパーを開けて、キャンディーを食べます。「イチゴミルク」は小さくて、まるいキャンディーです。キャンディーの外は白くて、ミルク味がします。キャンディーの中は赤くて、イチゴ味です。

「イチゴミルク」と「Life Saver's Creme Savers」というアメリカのキャンディーは同じ味があるが、形が違います。Creme Saversのほうが、「イチゴミルク」よりちょっと大きいです。それに、Creme Saversは白いと赤い渦巻きがします。外と中と違いません。Creme Saversのほうが「イチゴミルク」より甘いです。私は「イチゴミルク」のほうが好きです。ー顆だけ食べるのは無理です。

私は「イチゴミルク」がとてもおいしいと思います。甘過ぎないから、好きです。スーパーで「イチゴミルク」を見たら、買います。イチゴとミルクが好きだったら、「イチゴミルク」のキャンディーを買ったほうがいいですよ!

トッポ


私の食べ物はトッポと言います。トッポはパンスチックみたいな食べ物ですが、その中にはチョコレートがあります。パッケージはボックスの形ですし、白と赤とブラウンの色です。後ろに可愛いえがあります。トッポは長くて、小さくて、安くて、2ドール半くらい、えんぴつの形をしています。トッポはポッキーのような食べ物ですけど、ポッキーと違ってチョコは外になくて、中にあります。トッポの美味しくて食べやすいところが好きですけど、トッポの数は30本くらいだけなところが好きじゃありません。なぜなら、トッポを食べ終わったら、まだおなかがすいた。色々な味もあります。例えば、チョコ味、白チョコあじ、バニラ味、そして、苺味。トッポのおいしさに驚きました。うまいのは一目瞭然でしたけど、一本食べ始めたら、止められませんでした。二分で全部食べてしまいました。トッポを作っている会社はロッテと言う会社です。実際にロッテは韓国の会社ですけど、ヘッドオフィスは日本の東京の新宿にあります。韓国でも日本でもすごく大きくて有名な会社だそうです。キャッチフレーズはお口の恋人ロッテ。

かっぱえびせん


かっぱえびせんを食べてみました。おもしろい食べ物だと思いました。作っている会社はカルビーです。カルビーにとってこのチップはフレッシュなえびから出来ます。だからかっぱえびせんはカルシウムがたくさんあります。だからこれは元気なスナックです。カルビーの会社は三つ違う味を作ります。オリジナルとわさびとホットとガーリックです。ホットとガーリックを食べてみたいですよ!ぼくの研究のあとでおなかがすきました。袋は水が入りません。だからかっぱえびせんはフレッシュです。袋を開ける時に強いさかなのようなにおいが僕の花に早く来ました。実は、死んでいるさかなのようなにおいだと思いました。二分ぐらいあとでにおいがありません。まず、かっぱえびせんを見た時、フライド・ポテトのように見えると思いました。長い形をしています。チップを食べた時におどろきました!最初のチップを食べた時に違う味をきたいしました。えびのような味じゃなかったと思いました。おいしかったが代表的なポテト・チップのような味がすると思いました。でも次のチップはえびの味をばくはつしました。とてもしおからい味がしました。えびのように味がしたとおもいます。おもしろいチップだと思いますが、食べてみてからえびのチップは少し変だと思います。だから推薦しません。


輸出している日本食べ物中にいろいろな種類お菓子があります。あんまり人気がないお菓子はベビースターラーメンがあってあのお菓子はフライのラメンだけどポッテトチップのみたいです。パッケージの表面にクリスピのヌーデルのサナックと言っています。それからパッケジには入っていることは中国のスーツを着るきろい肌男の子がいます。お菓子の会社はおやつカンパニーであの会社は製造者です。製造者の本部がみえという日本の町にあります。ベビースターをくばっている会社の名前はにしもとの輸出品の会社です。おやつの会社はいろいろな違うのラメンの感じのスナックを作っています。にしもとの会社はゆんゆうと輸出種類の会社です。にしもとの輸出品の会社も韓国と中国の食べ物を輸出しています。にしもとのアメリアの本部がロスーアンジェレスにあって日本の本部はこべにあります。ラメスナックについてあのお菓子の材料は小麦と小麦粉とやしの木の油鶏肉の味としょうゆとさとうもちろんお菓子がだからぼうふざいがあります。ラメンは長くてせまくて色は暗くて金いろい茶色いです。ポッテトチップのようだからお菓子を食べる場合食べている人の指は散らかっていることになります。あと鶏肉の味は味わうことが出来ません。でもベビースターラメンはまだ推薦しますから速いお菓子です。

Saturday, November 22, 2008

あさひのとろけるモモ




日本ではある有名会社があります。この会社はあさひと言って、たくさん飲み物の商品をつています。でも、アメリカであさひという会社がビールを作つていることをしか知りません。日本であさひがビールや缶ジュースなどを作つているためにアメリカにビールが有名で、当てが外れます。とろけるモモと言う飲み物はあさひの缶ジュースの一つです。あさひはとろけるモモは白い桃から作ったと言いましたけど、私は本当の白い桃の味があるかなと思いました。
アメリカの缶ジュースと日本の缶ジュースはとても違います。日本の缶ジュース方アメリカの缶ジュースより大きくて、アメリカと違ってあんまり高くないんです。とろけるモモの缶の値段は150円ぐらいで、ジュースは桜色の缶に入っています。それに、あさひのとろけるモモボトルもあって。でも、もっと高そうです。
とろけるモモは甘味があって、飲んで初める時に、「金の味があるかなあ」と思ってけど、飲んだ後時、驚きました。缶に入っていますけど、金の味はありませんでした。とろけるモモは乳状の果汁があって、甘味があって、でも、あんまり甘すぎないんです。そういうのはおいしくて、ちょっとおかしいと思いました。普通、私が飲む缶ジュースは甘すぎます。でも、本当にとろけるモモが好きで、もう一度飲みたいんです。

プリッツ


これは プリッツという 日本の 食べ物です。江崎・グリコが この 日本の 有名な スナックを 作りました。プリッツは スティックの形で、  Pretzelという アメリカの 食べ物と 食感が 同じです。しかし、味の 種類と、形が 違います。日本で 一番有名な スティックの形 スナック ポッキーと 違って、プリッツは あまいです。味は サラダと ローストと トマトと ハニー・マスタードと コーンと ピザと バターと メロンと スパイシー・チーキンと カカオが あります。例えば、カナダと タイと ハワイで 特別の 味が あります。
これは ローストの 味で、バターと ハニーと コーヒーを 作れました。グリコ会社が 作って、四角のあかいの 箱で 入っています。ボックスで ふたつ ペークーが あって、バックで 30ぐらい スティックが あります。それに、スティックが 短いで、食べやすいです。
私は 食べて とても 好きになりました。韓国で ローストの 味の スナックが ないから おいしいと思いました。,

Thursday, November 20, 2008

日本の食べ物飲み物の評論家エッセー


みなさん。日本のお菓子はどうでしたか。評論家になって、その食べ物・飲み物について教えてください。
クラスで、インスタントラーメン、特にカップヌードルについて読みました。左の人が誰だか分かりますか?そうです!安藤百福さんです。やさしそうな人ですね。クラスには、カップヌードルを食べた人がたくさんいますが、テレビのコマーシャルを見たことがある人はいますか。このページの右のほうに、古いコマーシャルと新しいコマーシャルをのせておきますから、ちょっと見てみてください。